
【サーフィンスクールコース案内】
湘南・鵠沼海岸でサーフィンスクールを実施している「QEST」では以下の3つのコースがございます。
・1回体験コース
・初心者コース
・マンツーマンコース
1回体験コース
料金 | ※初回 5,000円(サーフボード・ウェットスーツ・施設利用料込み) |
時間・実施場所 |
通常時期: 8:50〜12:00 7・8月:6:50〜10:00 実施場所:鵠沼海岸 |
持ち物 |
タオル・ビーチサンダル |
実施日 | 火・水・木・金・土・日 |
※2回目以降は6,000円
初心者で「湘南・鵠沼海岸で一度サーフィンを体験してみたい」という方におすすめのコース。サーフボードやウェットスーツなどのサーフィンの道具が一切なくても5,000円のみで参加いただけます。
インストラクターが一から丁寧にサポートするので、多くの方はサーフボードに1人で立ち上がって波に乗る体験ができます。男性・女性どちらの1人参加も大歓迎です。
初心者コース
料金 | 24,000円(サーフボード・ウェットスーツ・施設利用料込み) |
時間・場所 |
通常時期: 8:50〜12:00 7・8月:6:50〜10:00 実施場所:鵠沼海岸 |
持ち物 | タオル・ビーチサンダル |
実施日 |
火・水・木・金・土・日 |
サーフィンスクールが5回分セットになったお得なコース。まずはテイクオフして、次に波の横に滑っていくステップに入ります。その横乗りのマスターを目指すコースです。
「一人で海に入ってサーフィンをできるようになりたい」という方にはこちらのコースがおすすめです。
マンツーマンコース
料金 | 1回 10,000円(サーフボード・ウェットスーツ・施設利用料込み) |
時間・場所 |
要相談 実施場所:鵠沼海岸等 |
持ち物 | タオル・ビーチサンダル |
実施日 |
要予約 |
初心者でみっちりサーフィンを教わりたい方、中級者以上でスキルアップのためにプロサーファーからレベルの高い指導を受けた方向けのマンツーマンコース。
JPSAロングボード現役プロサーファー・堀井哲によるマンツーマンレッスンです。自前のサーフボードやウェットスーツがあれば持ち込んでいただいても大丈夫です。
プロサーファーを目指される方の継続的なサポートも可能です。
【サーフィンスクールの流れ】
8:50:ショップ(鵠沼海岸駅から徒歩5分)にて受付
9:00:ウェットシーツに着替えて鵠沼海岸へ(徒歩5分)
ウェットスーツを着るのが初めてという方にも、インストラクターがサイズ選びから着方をレクチャーします。着替えが完了したらサーフボードを持って歩いて鵠沼海岸へ移動します。
9:10:ビーチでサーフィンの基礎を学ぶ
まずはビーチでサーフィンの基礎を学びます。準備体操をはじめ、サーフィンで必要な道具の意味や使い方の説明、またサーフィンの基本動作である、パドリングやテイクオフの基礎練習をします。
サーフィンを全く体験したことがない人で、何をどうしたらいいのかわからない人でも一連の動きを陸で予習してから海に入ります。
9:25:海でサーフィン体験
ビーチでの基礎練習が終わったらいよいよ海に入ってサーフィン体験が始まります。まずパドリング(手で漕ぐ動作)で沖まで移動する方法や、波の待ち方を学びます。そして慣れてきたところで波に乗る体験に入っていきます。
いきなりサーフボードの上に立てる人もいますが、多くの人は何度か挑戦する中で感覚を掴んで、ボードに立って波に乗ることができます。
11:00:サーフィン体験終了、着替えてミーティング
海でのサーフィン体験が終わったらショップに戻り、インストラクターによるフィードバックがあります。海で伝えらきれなかったポイントや課題を伝えていきます。サーフィンの技術だけでなく、サーフボード・ウェットスーツなど道具の選び方や、サーフィンを継続して続ける方法なども提案いたします。
12:00:解散
昼食後にサーフボードをレンタル(スクール参加者は1,000円(税込み))して海で自主練習や、江ノ島・鎌倉など湘南ならではの観光を楽しむのもありです。
湘南・鵠沼海岸のサーフィンスクールは初心者に最適
神奈川県・湘南エリアには多数のサーフポイントがあり、サーフィンスクールも多く実施されています。
その湘南エリアの中で鵠沼海岸は1年を通じてコンスタントに波があり、遠浅で比較的穏やかな波の日が多く、初心者向けサーフィンスクールの実施に適しています。
また女性や中高年の方が趣味でサーフィンを続けやすい環境で、都心からのアクセスも良く、車がなくても電車で通えるのも魅力です。
サーフィンスクールに関するよくある質問
以下のサーフィンスクールに関するQ&Aで詳しく紹介していますので、初心者でサーフィンスクールに関する疑問や気になることがある方は参考にしてみてください。
その他、ご質問等がある方は問い合わせフォームからお問い合せください。